きのこの山

 

初めてのキノコ狩りに行ってきました。

全く想像がつかないので、想像するのをやめて、キノコ隊長に言われたとおりの装備と言われたとおりの持ち物を用意して、まだ月明かりの明るい中、富士山の麓を目指して車を走らせました。

46年ぶりというブルームーンをずーっと浴びながら。

 

 

f:id:gonkitchen:20201103095329j:plain

 

夜明けとともに山に入ったのですが、

寒い!  とにかく寒い!

気温マイナス0,5度にしては、あきらかに服が足りてない。

長Tにトレーナーに薄手のノースリーブダウン。

持っていた雨がっぱも着て、車の中にあったタオルケットみたいなものを腰に巻いて、ちぎれそうな耳をタオルのほっかむりで覆い、完全に謎のファッション。

 

そんな事はともかく、足を踏み入れた原生林の美しさ!

空が見えないくらいおおい茂った木々、白く重なり合った倒木、緑の苔の絨毯や、色とりどりの落ち葉に、できたてほやほやの鹿の糞。(たまに熊のもあるらしいです。)

 

なんて!なんて!なんて! 野生!

 

この素晴らしい自然の中に身を置かせてもらってる事に感動し、思いっきり空気を吸う。

 

なんだか森の力が私のあちこちを治療してくれてるような気にもなる・・・。

 

ジブリか!って言われそうだけど、本当にそんな不思議な力を全身で感じるのです。

 

f:id:gonkitchen:20201103095525j:plain

 

時々ここに来なくては!と思ったのですが、

素人が来れるようなところではありません。

キノコ隊長がいなければ、5分で遭難する自信があります。

 

自殺をしようと樹海に入る人がいると聞ききますが、こんな素晴らしい森の「気」に包まれたら、もう一度やりなおそうかな・・・って気持ちにきっとなると思います。

でもね、その時にはもう遅いような気がします。。

帰れないから。  森からでられないから。

もと来た道を引き返せばいい・・・は通用しないような。

だから自殺志願者には遺書と一緒に気が変わった時用の方位磁石を持って森に入ることをお勧めしたいと思います。

 

f:id:gonkitchen:20201103095656j:plain

 

あと、ずーっと頭の中にあったのは「神隠し」。

そんな事がおこってもおかしくないような雰囲気の中で8歳の息子が走り回るので、私は心配で心配で「森の中で子供が神隠しにあって出てこないって話は本当にあるんだから、気をつけて!絶対に離れないで!」と注意すると、

「お母さんの方が子供っぽいんだから気をつけた方がいいんじゃない?」と言われた。

 

「んーーー。子供っぽいおばはんは面倒くさいから、きっと神様は隠さないと思う」

 

 

そんなこんなで、初心者ははぐれないように身を寄せ合って森を楽しんでる間にも、キノコ隊長は熊鈴を鳴らしながら駆けずり回ってキノコを見つけてくれる。

おかげでキノコシーズンも終わりだというのに結構たくさん収穫できました。

 

f:id:gonkitchen:20201103095825j:plain

 

そして我が家でキノコ料理。

隊長がキノコの下処理をしながら、悪きのこが紛れ込んでいないかもう一度チェックして、きのこキムチ、きのこと蓮根と牛肉の煮物、きのこ鍋、きのこの炊き込みご飯を作って美味しいお酒といただきました。

こんなに美味しいキノコは生まれて初めて!

毒きのこじゃないのに笑いが止まらない!

f:id:gonkitchen:20201103095947j:plain

 

 

46年に一度の月光を浴びながら山に向かい、森の治療を受けて、母の大好きな富士山に間近でご挨拶し、山の幸をありがたく頂く。

こんな素晴らしい1日に、何かきっかけをつかまないわけにはいかない・・・。

 

と、4ヶ月ぶりにパソコンを開いてブログを書いてみました。

 

連れて行って下さった、隊長、先生に心から感謝。

ありがとうございました。

f:id:gonkitchen:20201103100130j:plain

 

またレシピとか、しょうもない話しとか・・・書きます。

料理教室も始めます。

 

希望

今年、4月に入ってすぐの事。

ちょうど緊急事態宣言が発表された頃、

ちょうど桜が咲き始めた頃、

父から電話があり、

「お母さんが、お風呂場で倒れて、救急車で病院に運ばれた」と。

 

人はあまりにショックだと、本当に目の前が真っ暗というか、色が見えなくなるんだと思った。

 

意識はいつもどるのだろうか、戻ったとして、私たちの事はわかるのだろうか?

それより何より、考えたくもないけど、このままお別れになってしまうのか?

 

コロナのせいで、母が運ばれた四国の病院に飛んでいく事も出来ずに、何も手につかず、ただただ泣くばかり。

 

母の母、つまり私のおばあちゃんは桜が満開の日に亡くなりました。

そして、私の大事な人のお葬式に大阪に行った時に、葬儀場の横の公園の桜が満開だったのも思い出しました。

 

え?そういう事なん? と、怖くて怖くてたまりませんでした。

 

イギリスに住んでいる妹もどんなに辛かったかと。

特に心配性で、人一倍感情が激しく、家族大好きなので、耐えられなかったと思います。

 

 

近くに住む姉と父は1日に5分ほどは病院に入れてもらえたので、その後に母の様子を聞かせてもらう、その電話に毎日しがみついていました。

 

なんとか母は目を覚まし、生かせてもらえる命だという事がわかりました。

 

どれほど嬉しかったか。

 

ただ、左手と左足は動きません。

言葉もあまり話せないので、一生懸命 紙に何か書いては父と姉に伝えようとしますが、それもなかなか解ってあげられません。

 

姉がそのメモを写メで撮って送ってくれたのですが、

 その中に「依里 助けて」というような字がありました。

 

それを見た時は、苦しくて涙が止まりませんでした。

助けるどころか、行くことさえできず、手をさすってあげる事もできず、

何も出来ないのです。

絶望の真っ暗闇の中で

お母さんが私に助けを求めているというのに!

 

そうこうしているうちに、コロナ対策で病院は一切の面会を禁止しました。

 

もう全く、母の様子がわかりません。

 

毎日毎日、手紙を書いて送りました。

家族が誰も来れない孤独な病室で、母の記憶が薄くならないように、色んな思い出を色々と書いて。

書くために子供の頃の色んな記憶を手繰り寄せていると、母がどれだけ私達のためにしてくれてきたか、母の大きな愛情を改めてひしひしと感じて余計に涙が出ます。

 

そしてある日の夕方、

優しい看護師さんの計らいで、ファミリーラインのビデオ通話で、母と私たちを繋いでくれました。

 

やっと顔が見れました。

そしてやっと顔を見せれました。

 

「お母さん!お母さん!お母さん!」と大声で呼びかけ

みんなぐじゃぐじゃに泣いて大喜びでした。

「生きててくれて本当にありがとう」

 

次の日の朝、散歩に外に出たら、なんだか空が青くて、新緑が綺麗で、桜はとっくに散ったけど春の花が色々と咲いていて・・・。

 

私は母が倒れてから

ずっと色のない世界にいたような気がする、

なんだかやっと朝が来たような気がすると感じたあの朝の空気は忘れられません。

 

それからは毎日少しだけど、夕方にファミリーラインのビデオ通話でみんなで母を励ましたり、笑わせたり・・・(笑う事は一番大事)

 

最初は泣きながら安楽死させてとばかり言っていた母も、もうその言葉は口にしなくなりました。

心の中では死にたいくらい辛いんだろうけど・・・。

 

父は毎日、面会禁止で会えない期間も、毎日毎日、洗濯物と一緒に果物やおかずをタッパに入れて差し入れをしてくれています。

 

ある日、母に「明日は何が欲しい?」と聞くと

 

「キウイと黒豆とカボチャと、希望」と・・・

 

希望!

 

そうだ、希望だ!

 

それからはみんなで、母が希望を持てる事を考えつくし、希望が持てる言葉をかけ続けました。

 

母がリハビリで少し手応えがあった日に「えりちゃん、今日はちょっと希望が見えたよ」と言うと、私の目の前にもパーーーっと光が差します。

母の口から「希望」という言葉が出るだけで、嬉しくてたまりません。

 

母が倒れてから3ヶ月、コロナに阻まれ会いに行けない、

長い長い3ヶ月でした。

心配しすぎて夜も眠れず、私自身も体に色んな不調があり、病院に行ったりもしました。

 

ようやく緊急事態宣言が解かれ、病院の方も時間制限付きでの面会をさせてもらえるようになったので、先日、四国に飛んで行きました。

 

やっと会えました。

 

ほんの短い時間だけど

 

顔を見て、手を握って、足をさすって・・・。あと、得意の耳掻きも。

 

 

私はここ数ヶ月、両手の平が荒れて、皮がむけて、ひび割れて、病院で処方されたケロイド用の薬を塗っても塗っても治らなかったのに、母の手や足をさすったら、何故かみるみる手が治っていき、まだ若干ゴワゴワしているものの、痒みや痛みはなくなりました。

不思議。

っていうか、お母さん ありがとう。

 

 

母は右脳が出血したので、左半身に麻痺が出てしまい、

お医者さんは、もう歩くことは出来ません。と言い切ってましたが、

私は、きっとまた歩けるようになると信じています。

 

実は私は今まで、「希望」という言葉があまり好きじゃありませんでした。

よく、教室の後ろに習字で書いた「希望」って字がずらりと貼られてたりするけど、なんかちょっとダサいななんて思っていたのですが、

 

でも、今は大好きな言葉になりました。

「希望」という言葉を発したり、母の口から発せられたりする度に、辺りが明るくなった気がします。

なんなら、習字で書いてリビングに張り巡らしたいくらいです。

 

母は「私のせいでみんなに迷惑がかかる。」と泣きますが、

家族みんなで、希望を持って母を支えていきます。

 

もちろん先の事はわかりません。

思うように事が運ばない時もあるかもしれないけど、「希望」のストックはいくらでもあるから大丈夫。

 

身近にいる父と姉が本当に献身的に母を守ってくれていて、感謝でいっぱいです。

 

私は離れていてあまり何も出来ないのが辛いけど、

私は私にできる事を精一杯頑張るつもりです。

 

そして、明日がやってくるのはあたりまえではないという事を肝に銘じて、今日1日を大切に生きようと思います。

 

 

「えりちゃんの友達は、みんな私の友達よ。」

そう言って、みんなに「たかちゃん たかちゃん」と呼ばれて大切にしてもらってる母が倒れた事、お知らせするべきか悩んだのですが、ただでさえコロナの暗いニュースが流れる毎日、みんなに心配をかけてもいけないし、自粛生活で会えないからラインなどでしか交流できないのに、みんなが気を使っていつものアホLINEをくれなくなったら、私としてはめちゃくちゃ寂しいし・・・

 

なので、身内だけにしかお伝えしていませんでしたが、

 

もう三ヶ月も過ぎたので

 

母が倒れたこと、

でも希望があること、

今はリハビリ病棟で頑張っていること、

私は桜の花がちょっと苦手になったこと、

お知らせしておきます。

 

できれば、こっそりお祈りしててください。

 

「また、たかちゃんに会えますように。」と。

 

f:id:gonkitchen:20200710061852j:plain

先日、実家でアルバムを見ていて見つけた、母の花嫁姿

 

長文、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

サーモンとフィノッキオ(フェンネル)

神戸の早苗さんから荷物が届いた。

 

早苗さんは、私が確か18歳の頃に知り合った、

当時は神戸でフリーのライターをしていて、バリバリのキャリアウーマン。

とにかく、お洒落でかっこいい!

 

若い頃、私は何か人生につまずきそうになったり、迷ったりした時には、早苗さんがどこに住んでいようが、「今から行きます」と言って悩みを抱えて転がり込む。

しかも、答えが出るまで帰らない・・・。

でも、早苗さんはいつもさりげなく適切なアドバイスで、私の答えを引っ張り出してくれる。

そして、私はまたやる気満々になって帰っていくのでした。

 

そんな、私にとって「寺」のような存在の早苗さんから

「えりちゃーん!、諸用で元町に出かけたから、白ワインに合う、美味しい酒のさなをちょこっと送ったよ〜」と、メール。

 

届いたのは、

超有名なトアロードデリカテッセンの立派な箱!

全然ちょこっとじゃない豪華な詰め合わせに、舞い上がりながら白ワインを冷やす。

 

そして、まずは「スモークサーモン」をいただきました。

なぜなら、冷蔵庫に山形県河北町のイタリア野菜研究会から届いたばかりのフィノッキオ(フェンネル)があるんですもの!

 

サーモンといえば、フィノッキオ、フィノッキオといえばサーモン!というくらいのベストコンビ。

「あんたら、うちの冷蔵庫で待ち合わせしてたん??」ってくらいのグッドタイミング!

 

まずは、薄くスライスした新玉ねぎをお皿に敷いて、

サーモンを丁寧に並べたら、粗く刻んだフィノッキオをパラパラ〜、

葉っぱを飾って、ケッパーと白胡椒をすこし、

後はレモンを絞るだけ。

オリーブオイルも塩もいらない。

 

キンキンに冷えた白ワインに最高!

 

f:id:gonkitchen:20200625140015j:plain

 

早苗さん、ありがとうございました。

今度は一緒に飲みたいです。

 

謎の皮膚病

しばらくブログを書いてませんでした。

 

鶏肉屋さんの閉店と同時に燃え尽きたわけではありません。笑

 

4月頃から色々と心配事があったりして眠れず。

ただでさえ早起き名人だというのに、もう毎朝窓辺で夜明けを待ちわびる状態。

 

そうしてるうちに、手の平と頭皮に湿疹ができ始め

コロナが怖いので病院には行きたくなかったけど、いよいよ酷くなってきたので、近くの皮膚科に行きました。

やはり原因は特になくて、ストレスとのこと。

 

意外とデリケートな私。

 

でも皮膚病になるというとこがダサい・・・。

 

お薬をもらったけど、一向によくならず

手の平は皮が剥けて痛いのなんのって・・・

お料理や掃除は手術用みたいなゴム手袋をして、それ以外の時は絹の手袋をして過ごしています。

おかげでだいぶマシにはなってきたけど、手の平は象の肌みたいにゴワゴワです。

 

f:id:gonkitchen:20200611142918j:plain

 

なので、最近は本当に簡単な料理しか作っていません。

厚揚げの表面をカリカリに焼いて、厚揚げが隠れるほどパクチーをてんこ盛りにして醤油をかけるだけとか。

f:id:gonkitchen:20200611143744j:plain

でもこれ、めちゃくちゃ美味しいです。

 

手が痛過ぎて何もしたくない時に秋田美人の友達が

秋田の実家から送ってもらった、秋田の山菜やらをたくさんくれた時は本当に嬉しかったです。

 

特に美味しかったのが、「ひでこ」というこの山菜。

これは初めて見る山菜でした。

f:id:gonkitchen:20200611144700j:plain

アンチョビとガーリックとオリーブオイルでサッとソテーしました。

 

食べながら、「この山菜、なんて名前だっけ?」

 

「のぶ子だっけ? ちず子だっけ? いや、ただ子かひで子だったような?」

 

結局友達に「あれ誰だった?」と聞いて教えてもらいました。

 

山菜パワーで皮膚が治らないかなー。

 

f:id:gonkitchen:20200611153440j:plain

 

 

鶏肉屋さんさようなら

先週末で私の大好きな鶏肉屋が閉店しました。

 

先週は1日も欠かさず行きました。

私のように名残惜しむお客さんで大忙しの様子。

 

私の前にいた上品な老夫婦も買い物とお別れを言いにきたようで

「いよいよね〜。私たちにとっては寂しいけれど、でも本当にいい決断をしたと思うわよ〜。

私達もね、日本橋でずっと飲食をやってたもんだからもう若い頃は働きっぱなしでね〜

常連さんの事を思うとなかなか閉めれなかったんだけどね、思い切って閉めてからはあちこち旅行も行ってね、楽しませてもらったわよ〜、だからね、あなた達もこれからうんと楽しんでくださいね。」

 

f:id:gonkitchen:20200602162041j:plain

私が毎日行ってる間にもいろんな人がお別れを言いに来ていました。

 

そして私も最終日は改めて、お礼と「お疲れさでした」を・・・

 

そしたら予定にはなかった涙が急に出そうになったので、

手短に切り上げて走って帰りました。

 

そして最後のチキン料理は

鶏もも肉のグリル モリーユ茸のホワイトソース」

f:id:gonkitchen:20200602164952j:plain

いつも通り、塩胡椒をして少しおいてから、オーブンの天板に並べてオリーブオイルをかけて皮をパリッと焼いて行きます。

 

f:id:gonkitchen:20200602165238j:plain

頂き物の乾燥モリーユ

ぬるま湯につけて10分くらいで戻ります。

キッチンペーパで水分をとって、荒く刻んで使いました。

 

みじん切りのエシャロットをオリーブオイルでソテーします。

モリーユ茸を加えてさっと炒めたら生クリームをジャーっと入れて少しグツグツやると

濃度が出てくるので、少し生クリームを足して、塩胡椒で味を整え、最後にバターで風味をつけて出来上がり。

f:id:gonkitchen:20200602170208j:plain

この地鶏の皮のパリパリ感を楽しみたいので、

ソースはかけずに下に敷きました。

 

最後のチキン料理にふさわしい美味しさでした。

 

 

 

f:id:gonkitchen:20200602170629j:plain

 

寂しいがなーーーーー!泣泣泣

 

 

 

 

 

 

 

空を見上げて

昨日は夕立のような大雨のあと、ふと外を見ると見事な虹!

しかもダブルレインボー!

「わおっ!」と慌てて冷蔵庫からビールを出してきて

窓辺でビール片手に虹を見つめる。

 

f:id:gonkitchen:20200529142203j:plain

 

こんな幻想的なものを見せられたら、なんか願いでも叶えてくれるんじゃないかという気持ちになってしまう。

きっと勝手にそう思って手を合わせてる人は多いと思う。

 

本当にはっきりとした綺麗な虹

空の色は微妙なセピアで、子供の頃の夕立の後の空を思い出す。

懐かしいなー。

お母さんにも見せたいなー。なんて思ってるうちに虹はスーーっと消えていった。

 

私の願い事は届いたかしら・・・。

 

(特に受け付けておりません!と虹は言うよね。)

 

 

 

そして今日は、医療従事者への敬意と感謝を表すために、ブルーインパルスが東京の上空をデモンストレーション飛行してくれるらしいと、友達からの連絡。

12時40分から13時までの飛行という事で、急いで買い出しから帰り、ベランダで空を見上げる。

 

どっちから来るんだろう・・・

ものすごくワクワクする。

 

耳を澄ますと、遠くの空からソレっぽい音が聞こえる。

「来たかもーーー!」

旦那さんと息子もベランダに走りでてくる。

 

来ない・・・

 

しばらくするとまたそんな音がして

「いよいよ来るよー!」と、部屋に入った二人に声をかけると

ダダダーー!と飛び出してくる。

3人で口を開けて空を見上げるが

来ない・・・

 

何度目かにはもう狼少年として信じてもらえず

一人寂しく空を見上げる狼中年・・・。

 

もうすっかり予定時刻を過ぎたのに、カラスが2羽通っただけの真っ青な空。

 

うちからは見えなかったのかと不安になり、友達に連絡したら

「えりちゃん、まだ昼前だよ」と。

 

私が時間を間違えて大騒ぎしていた事が判明。

 

そしてようやく迎えた12時40分

周りの建物のベランダや屋上でも人々が賑わいはじめた。

向かいの家の人なんて、ブルーインパルスに当たるんじゃないかってくらい、空に向かってカメラの望遠を伸ばして待ち構えてる。

 

やがて

向こうの空から、白い線が6本、こちらに向かって真っ直ぐに伸びてくる。

 

綺麗な編隊を保ったままグーーーンと垂直のように高度を上げていくのを見てると

目頭が熱くなった。

 

みんな誰かのために頑張っているんだなと。

 

コロナのせいで思うようにならない事や

会えない人に会いたい事や

この先の不安もいっぱいあるけど、もう少し頑張ろうと・・・

 

昨日も今日も、空を見上げて「ありがとうございます」。

 

f:id:gonkitchen:20200529164542j:plain

f:id:gonkitchen:20200529164701j:plain

 

 

昨日は中華なチキン作りました。

f:id:gonkitchen:20200529164830j:plain

蒸し鶏

手羽先の塩焼き

・豆苗のナムル

・もやしのナムル

・砂肝の冷製

うずらの卵の醤油漬け

 

手羽先は今日は量が少ないので魚焼きグリルで焼きました。

オーブンとはまた違った出来上がりです。

 

 

本日のおすすめは「蒸し鶏

 

紹興酒とニンニク1片と生姜のスライス3枚くらいを入れた器に、鶏もも肉を一晩つけて

クルクル丸めてサランラップで巻いて成形して、蒸し器で30分ほど蒸すだけ。

冷蔵庫で冷やして前菜として食べても良いし、暖かくても。

 

ソースはたっぷりの胡麻油に濃口醤油をぽちょくり垂らして、塩少々に、玉ねぎと生姜のみじん切りを漬けただけのものです。

 

ヘルシーで簡単!

 

 

 

玉ねぎの姿蒸し

一昨日は骨つきの足の骨を関節から先を抜いて

代わりにチーズとアンチョビを詰めて焼いた

外科手術的料理

f:id:gonkitchen:20200528145729j:plain

 

 

そして昨夜は 焼き鳥!

とり岡さんでは、事前に注文しておくと焼き鳥を焼いておいてくれる。

これも最後に食べておかなきゃ!

f:id:gonkitchen:20200528150719j:plain

はりきって注文しすぎたけど、小ぶりなのでペロリ・・・

f:id:gonkitchen:20200528150756j:plain

 

手羽元はこんにゃくとあっさり煮て

f:id:gonkitchen:20200528151420j:plain

 

昨日は手抜きの日と決めてたので、

食卓が全体的に茶色くても気にしない。ようにする。

後は胡麻豆腐やらお浸しやら、冷蔵庫の中のものを適当に並べる。

 

そして是非作ってもらいたい、本日のオススメ手抜き料理!

 

「玉ねぎの姿蒸し」

 

皮を剥いて、上下を少し切ったら

上から下まで切り落とさないように少し残して6〜8当分に切り目を入れる。

深めのお皿に入れて、上から大量の鰹節をのせてラップをして

電子レンジで6分程度

f:id:gonkitchen:20200528153806j:plain

 

ラップを外したら、玉ねぎと鰹節がしんなりと調理済みになっているので、

そこにポン酢とネギをかけて、お好みで七味もかけたら

なかなかイケてる酒の肴に!

こんなに大きな玉ねぎもぺろりと食べれます。

新玉ねぎが美味しい時期には新玉ねぎで是非。

 

お腹が空いてて調理後の写真を撮り忘れました。 

ごめんなさい。

これはしょっちゅう作るので、また撮ります。